
女王蜂
通常コロニーに1匹だけしか存在せず、毎日、自分の体重に匹敵する1000卵前後の卵を産みます。成虫の体重は250mg前後と、働きバチの100mgよりかなり重いく、寿命は2~3年程度です。

幼虫
孵化した幼虫は全て最初の3日間はローヤルゼリーを与えられます。働き蜂が、孵化して3日しか食べることのできないローヤルゼリーを一生食べ続けます。同じ卵から生まれても、幼虫の時にローヤルゼリーを与えられたら女王蜂、与えられなければ働き蜂になります。つまり、4日目以降もローヤルゼリーを与えられ続けた幼虫が女王蜂になります。
女王蜂が成虫になるためにも、より長く生きて、毎日卵を産み続けるためにも欠かせないのがローヤルゼリーです。
王台
王台に産み付けられた卵だけが女王蜂になります。
王台は10個ほどつくられます。命をかけた決闘の末、勝ち残った1匹だけが新・女王蜂となります。
交尾飛行
産卵の時期になると、女王蜂は雄蜂をひき連れて外へ出て行き空中で交尾を行います。
産卵
交尾を終えた女王蜂は、死を迎えるまでの約3~4年間、卵を産み続けます。
多い日には1日2,000~3,000個の卵を産むと言われています。
この記事へのコメントはありません。